2012/09/13(Thu) |
Category:
びょういん

きのうの夜は狂犬病注射のため、
ゆずぽん連れて病院へ行ってきました。
前回の
通院ブログでも書きましたが、
ゆずぽん(特に
ぽんず)は病院ついてからよりも、つくまでがタイヘン
家族と自転車で連れていくのですが、近くを走っていると
ぽんずにつられて大人しいはずの
ゆずまで鳴いちゃうので
今回は離れて走る

作戦をとりました。
そしたら作戦成功
ぽんずもほとんど鳴かずに病院へたどりつけました。
ただ
ぽんずはついてから病院の外で暴れまくってましたが

そのままの勢いで「入れてくれ」と言わんばかりに
ガラス扉に飛びついてました

病院にいきたくないんじゃないのか

(病院スタッフさんお騒がせしてごめんなさい・・・)
病院では狂犬病の注射と、耳毛抜きと耳掃除

してもらいました。

(いただいた今年のステッカーと注射

済票)
(毎年もらえるこの注射済票って、保管する以外に
みなさんどうされてるのかな・・・)
ゆずはお耳の中がすぐに悪くなっちゃうので
定期的に病院いかなきゃいけないのです。
今回、ちょっと酷くなっていたようなので
間を置かずにまた数日後連れて行くことになりました
ぽんずは比較的耳はキレイなんだけど
最近身体をとてもかゆがっていて

(だから上の写真、カラーをつけてるのです)
日曜日にシャンプーして、それでもかゆそうなので
診てもらったんですけど、ノミダニではなさそうだそうで・・・
ならば何なのだ

かゆみって一言にいっても、
いろんな原因が考えられてむずかしい・・・

とりあえず、症状を見ていただき現状は塗り薬で様子見。
わんこはしゃべれないから、どれだけ飼い主がわんこの様子を
的確に伝えられるかがとっても大事だなと、
当たり前ですが、動物病院へいくたび思います。
ゆずぽんが通っている病院は
心臓を患っていた先代のころからお世話になっていて、
とってもいい先生とスタッフさんたちばかりです。
ただ、我が家で若先生と呼ばれているその名の通り若めの先生が
いい先生だと思いますが、先代のころにいろいろあったりで
正直すこしばかり頼りない

今回も
ぽんずに間違えて2回狂犬病注射しようとしたり

(
ゆずと間違えたのです、名前は確認しなきゃダメでしょ

)
ヒヤッ

としました

でもがんばってほしいので、温かく、けれど鋭い眼差しで見ています

(あまりわたしと年が変わらなさそうなのでエラそうで申し訳ないけど)
長年の付き合いがあってもまだまだ
病院さんとのやりとりで反省することが多々あります。
当たり前だけど、すべて獣医さん任せではダメなんですよね。

(注射自体は難なくさせてくれた
ゆずぽん。
スタッフさんにも褒められました

)
とりあえず、お耳の改善

と、早くカユカユから解放されるように
お世話していこうと思います

長くなってしまった
本日もお付き合いいただきありがとうございました
本日もシーズーランキング参加中です
ゆずのお耳と
ぽんずのカユカユが早く治りますように
本日も一日一回の
応援ポチリ
を
よろしくお願いいたします


♪ランキング参加中♪